このページでは、サイトのコンセプトと運営者のプロフィールをご紹介いたします。
はじめまして! ようこそいらっしゃいました。「ハネムーンマニア」の編集長をしている のぶ と申します。
「ハネムーンマニア」のコンセプトと思い

「Honey Travel」として始まった「ハネムーンマニア」は海外挙式やハネムーンを検討しているカップルに対して、全世界の情報をお届けするサイトです。
海外挙式やハネムーンについて、
- どのエリアが自分に合っているか分からない
- 国内挙式か海外挙式で迷っている
- そもそも挙式ってする必要ある?
などなど、疑問を抱えているカップルやご家族の方に少しでも役に立てればいいなと思い運営を開始しました。
実は自身もプレ花
今年の始めに東京から地方に移住した直後にコロナウイルスが流行して、自分自身も花嫁迷子になっております…
そのような経験から、
- 地方に住んでいて、周りに海外挙式について詳しい人が居ない
- コロナウイルスの影響で店舗に行くのはちょっと…
という方にもぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!
これから挙式をされるおふたりへ
以前某ブライダル雑誌で取り上げていただいた際(この雑誌に載るのは長年の目標だったので嬉しかったなーー!)にもお伝えしたこと。
全員におすすめできる挙式会場なんて無いんです。
おふたりに色があるように、挙式会場や旅行するエリアひとつひとつにも色があります。全員におすすめできる会場はありません。
そして、おふたりにとってベストな会場を見つけていただくお手伝いをするのがコンシェルジュの役目。
このブログではアドバイザーとしてお手伝いをする役目を果たしつつ、おふたりやご家族にとって有益な情報を提供できる場になればと思っています。
運営者のプロフィール
<編集長>のぶ

- 1993年生まれ 福井県出身
- 夫と2人暮らし
- 大学卒業後は東京の旅行会社に就職してオーダーメイド旅行と海外挙式のアレンジと手配を行う
- 社会人になってからは10ヶ国へ渡航
- 結婚を機に退職して福岡在住
- 2020年11月11日からブログ開始
- 中国語勉強中
<ライター>ニノ

- 1993年生まれ 関西出身
- ニューカレドニア在住
- 服飾系の高校・短大卒業後に英語を学ぶために就活を辞めて渡豪
- 手に職を付ける為ヘアメイクの学校に通う
- タヒチやモルディブなど世界各国でブライダルヘアメイクとして活躍
- フランス語勉強中

これまで と これから
【これまで】コンシェルジュとしての仕事内容
今年の始めまではコンシェルジュとして、ハネムーンと海外挙式の手配を行っていました。
私が勤めていた会社では、基本的に担当するカップル様の下記の手配を全て担当者が担います。
- カップル様のご希望のヒアリング
- 旅行の組み立て(挙式の場合は基本オーダーメイド)と手配
- 挙式の手配
- 旅行や挙式オプションの相談と手配
まさに、おふたりのご来店からご帰国までを担当させていただいてました。
そのためコンシェルジュ一人一人が請け負う責任は大きく、繁忙期は終電続きなんてこともありました。しかしその分やりがいのある仕事でした!
旅行だけでも、オーダーメイドでカップル様に合わせた旅程を組み立てるため、コンシェルジュの力量が試される現場でした!
その他にも海外挙式のイベントへの出店、パンフレット作成のお手伝い、SNSの運営などなど、本当にたくさんの経験をさせていただいたと思ってます。
文章で見るとなかなかパンチがありますが(笑)周りのスタッフにも恵まれ、今こうしてブログができるだけの知識がついたのはこの経験のおかげですね。
担当経験のあるエリア
担当エリアはずばり全世界! メジャーなエリアはほぼ手配経験があります。特に担当することが多かったエリアは下記。
- ハワイ
- モルディブ
- タヒチ、フィジー、ニューカレドニア
- バリ島
- フィリピン
- タイ(プーケット、カオラック、サムイ島、クラビ)
- アメリカ西海岸
- メキシコ(カンクン、グアナファト)
- フランス
- イタリア
- ギリシャ
- マルタ共和国
- ドイツ、オーストリア、チェコ
- ドバイ
- モーリシャス
その他、南米のペルーやボリビア(ウユニ塩湖)、アフリカのケニア、インドネシアのコモド島も手配したことがあります。
時差のある南米とのやり取りは大変で、見積もりだけで1週間以上かかりました。。
【これから】情報格差を失くしたい
知識が無くて当たり前の結婚式の世界
コンシェルジュ時代から感じていたこと。
結婚式の情報って手に入りづらくないですか…?
金額はもちろん特典の内容についても、問合せして見積もりまでしないと分からなかったりしますよね。
さらに言うと、結婚式と一言で言っても現在は様々な形態があります。カジュアルなものからしっかりとした式まで、もちろん金額も様々です。
かける時間も、金額も、気持ちも大きい結婚式・ハネムーンだからこそ、多くの選択肢を知っているのと知らないのとでは全く違うと思うんです。
そんな情報を多くの方に届けるための場にこのブログを成長させていけたらなと思ってます!
「もっとこういう情報が欲しい!」というリクエストがあれば、ぜひお問い合わせフォームからご連絡くださいませ!
最後になりましたが、お付き合いいただきありがとうございます。
引き続きハネムーンマニアをよろしくお願いします!