婚約してウッキウキでプレ花嫁アカウントを作ろうとした矢先に、ネガティブな言葉が目に入ってきた。
「プレ花嫁 うざい」
「プレ花嫁 意味不明」
「プレ花嫁 痛い」
私は「プレ花嫁」という言葉を当たり前に使ってました。それは、仕事で海外挙式を手配していたからです。
だからこそ、そんなネガティブワードは聞き捨てならない!!
今回は毎年100組以上の海外挙式を担当していたプロとしてではなく、もう一度初心に返ったのぶ(@Nobutravel_)として、「プレ花嫁」の意味を解説します。
▼すぐに読みたい人は目次からまとめへ
プレ花嫁の意味
プレ花嫁
[名]結婚式を控えるの花嫁のこと。「〜以前の」という意味の英語の接頭辞Pre+花嫁の造語。

SNSの流行で知られるように
業界では10年前から使われていたプレ花嫁という言葉ですが、一般的に知られるようになったのはInstagramのタグの影響が大きいと考えられます。
Instagramにてプレ花嫁アカウントを作成する人が増え、また各ブライダル企業がタグを利用し広告としてInstagramを利用するようになったからです。
■参考 Instagram 人気タグ
#プレ花嫁 (677.3万件)
#プレ花嫁さんと繋がりたい (90万件)
#2021秋婚(27.9万件)
#2021冬婚(20.8万件)
■注目タグ
#20210907
今注目されているのが結婚式の日付をタグ付けすること!
人気タグは企業が利用することも多く、情報が埋もれやすいのがデメリット。そこで自分の挙式日をタグ付けして、同じ挙式日のプレ花嫁同士で繋がるのが今の流行なのです!
経験や知識の無い結婚式だからこそ、Instagramで気軽に情報交換できるのはプレ花嫁にとってありがたいですよね。
結婚式を終えると「卒花」する
プレ花嫁たちは、結婚式を終えると「卒花嫁」と呼ばれるようになります。

卒花嫁
[名]結婚式を終えた花嫁のこと。プレ花嫁の進化系。結婚式を終えてプレ花嫁を卒業した花嫁の略。
#卒花嫁は173.1万件、#卒花しましたは15.1万件がヒットします!
Instagramで記録用アカウントを持っているプレ花嫁は、#卒花しました のタグと共に、結婚式が無事に終わったことを報告します。
そうして卒花嫁に変身したプレ花嫁たちは、式のレポートを行います。中には衣裳や小物のお譲り先をInstagramで探すこともあります。
卒花嫁たちは有益な情報を与えてくれる存在として、後輩であるプレ花嫁から重宝されているんですよ。
「プレ花婿」という言葉もある
プレ花婿という言葉も存在します。意味はその名前の通りですが、結婚式を控える花婿のことを指します。
プレ花嫁ほど使われてはいませんが、おしゃれに敏感なプレ花婿さんが使われている印象です!タキシードも益々おしゃれ度が増しており、注目したいキーワードのひとつです。
「プレ花嫁」と「プレ花」の違い
中には「プレ花嫁」を使わず、「プレ花」という呼称を使う人もいます。基本的な使い方は同じですが、使い方によっては「プレ花婿」も含んだ意味になります。
当Honey Travelでも意図的に「プレ花」という表現を使っています!性別関係なくブログを参考にしていただきたいという思いが込められています♪
プレ花嫁・卒花嫁は痛い存在なのか?
Googleでプレ花嫁と検索すると、提示される関連キーワード。

私もそんな“プレ花嫁”なんですよね
うざい、やばい、挙げ句の果てには「意味不明」!
これはプレ花である私もショックを受けつつ、気になるので片っ端からネットの声を見ちゃいました。
不快に思う人たちの意見で最も多かったのは、花嫁たちが「幸せの押し売りをしてくる」ことが不快だと言うこと。
■参考 こんなプレ花嫁は嫌われる口コミ例
- 更新頻度が急に増える
- リア友が多いアカウントで投稿するのはただの自慢にしか見えない
- 普段そんな投稿をしないのにいきなりの幸せアピールはうざい
嫌われるプレ花嫁の特徴として多かったのが、リア友が多いアカウントで結婚式の情報を投稿するということ。投稿する側はそんな意図がなくても、受け取り側は自慢だと感じてしまうようです。
気にならないという意見も多いですが やり過ぎは良くないということですね
まとめ プレ花嫁・卒花嫁はありがたい存在!

実際に記録用としてだけSNSを開設される方もいらっしゃいますが、プレ花嫁や卒花嫁は、後輩プレ花嫁にとっては本当にありがたい存在。
結婚式って分からないものなんです。 その理由は、誰もが結婚式をあげるのは初めてだからです。そんな結婚式初心者であるプレ花嫁に情報を与えてくれる卒花嫁は、とてもありがたい存在なんです!
ちなみに業界に居た私はプレ花嫁・卒花嫁のことを痛いとは思ったことは一度もなかったです。
プレ花嫁とは まとめ
- プレ花嫁は結婚式を控える花嫁のこと
- Instagramの影響で知られるようになった
- 式を終えるとプレ花嫁は卒花嫁になる
- SNSで挙式の自慢ばかりするのは注意!
- プレ花嫁・卒花嫁は同じ結婚式を控える人にとってありがたい存在
参考
▼【2021年最新版】福岡の結婚式場探し 最適なサイトはどれだ!? 7サイト徹底比較
https://nobutraveljp.com/wed_fukuoka/
▼ワタベウェディングのキャンセル料は?予約前に確認したい3つのこと
https://nobutraveljp.com/watabeweding/
▼忙しい人向け海外挙式準備 式場を探す前にまとめたい6つのこと
https://nobutraveljp.com/step0-1/
