ニューカレドニアの本島ヌメア近く、アンスバタビーチにある「ル メリディアン ヌメア リゾート&スパ Le Méridien Noumea Resort & Spa」(以下メリディアンヌメア)。実際に行って視察した感想を織り交ぜながら、ホテルやチャペルについて紹介させていただきます。

場所
空港からホテルまでは車で1時間ほどかかります。
ホテルはヌメアエリアとしてカテゴライズされますが、実際はヌメアよりも車で15分ほど南下したアンスバタというエリアに位置しています。
アンスバタエリアはアンスバタビーチに沿って1本道が通っており、その道沿いにホテルやレストランが立ち並ぶリゾート地です。例えるなら、超小規模のワイキキのようなイメージです。
アンスバタにはヒルトンやシャトーロワイヤルなど高級リゾートから、ラマダホテルやヌバタホテルなど比較的リーズナブルなホテルまでもが集まっています。その中でも今回ご紹介するメリディアン ヌメアはアンスバタビーチの最も東側に位置しています。
ここで押さえて欲しいポイントはふたつ。
- 空港から1時間ほどかかる
→日本からの国際線は到着が23時前後のため、ホテルへの到着は日付が変わるくらいになります。
- ヌメアには車で15分ほどかかる
→ヌメアに行くにはタクシーやバスを利用する必要があります。またホテルで挙式を行う場合、参列者がヌメア泊だと移動が必要になってしまうため注意が必要です。
ホテル・お部屋紹介
開業 | 開業 1995年 / 2016年にリニューアルオープン |
系列 | マリオットグループ |
部屋数 | 6階建 / 総客室数 207室 |
チェックイン | 15:00〜 |
チェックアウト | 〜12:00 |
対応言語 | 英語/フランス語 |
Wi-Fi | 無料 |
電源プラグ | Cタイプ |
その他 | 喫煙ルームはリクエスト可(確約不可) |
ホテル自体は2016年にリニューアルオープンされているため、お部屋をはじめ全館とても清潔感があり快適に過ごせました。ヌメアの他ホテルよりもレセプションエリアが広く、長旅で疲れた私はソファで一旦休憩(笑)数分してすぐにチェックインを行いました。
以前は日本人スタッフの方がいらっしゃったようですが、現在は不在とのこと。海外ホテルの日本人スタッフは入れ替わりが激しいですしね…基本現地では英語だと思っていてください。
英語なんて全く無理!という方は、何かあった場合日本語で対応してくれる日本の旅行会社に頼むのがおすすめ
レセプションに向かって左側、奥に進むとウェディングサロン、目の前には大きな階段がありました。ここで写真を撮るのも素敵だろうなーと考えたのを思い出します。
施設紹介
ホテルはアンスバタビーチの東端にあるため、同エリアの他ホテルと比べると敷地も広くホテル施設も充実しています。3日間だけなどショートステイの方や、本島だけのステイの方でもしっかりリゾート感を味わうことができます。

レストラン | 4つ |
Le Sextant(インターナショナル)★朝食はここ | |
L’Hippocampe(フレンチ/ディナーのみ)※ドレスコードあり | |
Le Faré(グリルバー/ランチのみ) | |
Latitude 22°(コーヒーハウス) | |
朝食 | アメリカンビュッフェ |
スパ | Deep Nature Spa |

1階には日本食レストラン「Le Shogun」や、日本のツアー客を多く扱うサウスパシフィックツアーズのオフィスも入っています。
お部屋の特徴

メリディアンヌメアのお部屋はダークブラウンと白を基調としたお部屋に、ホテルのテーマカラーであるレッドバイオレットがポイントになったスタイリッシュな内装です。
お部屋のカテゴリー
カテゴリー名 | 平米数 | ベッド | 最大利用人数 | 部屋からの眺め | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
クラシック | 42 | キングorツイン | 3名 | ガーデン | |
スーペリア | 42 | キングorツイン | 3名 | オーシャン | ★ハネムーナーおすすめ |
ボヤージャースイート | 84 | 1キング+ソファベッド | 4名 | ガーデン | 簡易キッチン |
リゾートスイート | 84 | 1キング | 2名 | ガーデンorオーシャン | |
ディプロマティックスイート | 106 | 1キング | 2名 | パノラミックオーシャン | ★ハネムーナーおすすめ |
プレジデンタルスイート | 210 | 1キング | 2名 | オーシャン | 上階確約/サンデッキ/簡易キッチン |
部屋カテゴリーは6種類(サイトによってはクラシックとスーペリアをベッドルームでそれぞれ分けて8種類になることも)。

宿泊した部屋 クラシックルーム(ツインベッド)

今回私が泊まったのは最もスタンダードな「クラシックルーム(ツインベッド)」。リゾート地のいちばん下のカテゴリーのお部屋って広くても30平米前後が多いのですが、このお部屋は42平米もあり広々としてゆっくり過ごすことができました。
私は今回他のホテルのお部屋をアップグレードし、メリディアンヌメアは宿泊してみたいという希望で1泊だったためガーデンビューのお部屋に泊まりました。もし連泊される方や、ハネムーナーの皆様はせっかく全室にバルコニーが付いているため、オーシャンビューが断然おすすめですよ!
特に挙式をされる方は準備や撮影がお部屋から始まるため、オーシャンビューがマスト!




全体的にコンパクトにまとまりつつも、日本人でも問題なく宿泊できる清潔感。安心して宿泊ができるホテルです。
ただ金額も高めなので、金額相応かな。やっぱりできればオーシャンビューにすればよかった…!
ボヤージャースイート
スイートルームは最低84平米あり、通常のお部屋の2倍の広さ。ベッドルームだけではなくリビングルームがあることが特徴です。





ディープネイチャースパ

ホテル施設が充実していると記述しましたが、特筆すべきはスパ! 「Deep Nature Spa」はフランス本国をはじめ、ヨーロッパのセレブたちにも人気の高級リラクゼーションサロン。
ニューカレドニアのMarriott系列のホテル3つに入っており、現地の方にも人気のスパです。
その3つの中でもメリディアンヌメアのスパには大きな室内プールがあり、プールだけの利用も可能。おふたりで施術を受けられるカップルマッサージもあり、最終日の出発時間までの空いた時間で利用するのもおすすめ。

基本的に事前予約が必要なので要注意。他ホテル宿泊者も利用できますよ!
リリアルチャペル

オープン | 2013年 |
取り扱い手配会社 | クチュールナオコ ウエディング |
収容人数 | 約30名 |
催行日 | 月曜日〜土曜日 ※日曜日,祝祭日は催行不可 |
催行時間 | 月~金曜日:10:00 12:00 14:00 土曜日:10:00 12:00 |
バージンロード | 13.5m |
式中言の語 | フランス語 |
価格帯 | 挙式代金40万円〜 衣装や写真込みだと80万円〜(Honey Travel調べ) ニューカレドニアでは高め |
特徴 | チャペルは360度外が眺められるようになっており、目の前には遮るものの無い海が広がります。 |
メリディアン・リリアルチャペルは白を基調としたオーシャンビューのチャペルです。その特徴はなんと言ってもすぐ目の前に海が広がること!
チャペルと海の距離が近いので、挙式中は常に近くに海を感じることができます。

リリアルチャペルの落とし穴?
白を基調としたチャペルには天井にシャンデリアがあったりバージンロードにお花アレンジができたり、ハワイのチャペルをモデルに作られたのかなと思いました。
実際に見てみると高さがあまり無いためか、かなりこぢんまりとした印象でハワイの大きなチャペルと比べると物足りない感じが否めません。
まさにニューカレドニアらしいアットホームで小規模の挙式を希望されてる方や、式場よりも美しい海やロケーションを重視されてる方向けのチャペルです。
チャペルの窓部分は青味を帯びていますが、実際に中から見るときれいに海が見えます
ここだけの話、実は超お得なフォトプランがある
クチュールナオコのプランには、挙式を挙げなくてもチャペルで写真が撮れるウェディングフォトプランが存在します!
リリアルチャペルとビーチでの撮影で基本料金が178,000円(※2021年6月30日までのプランの場合)。衣装のアップグレード代金を見越しても30万円前後で撮影が可能です。
※詳細は手配会社に確認を。
- 挙式を行わなくてもチャペルで写真が撮れるお得さ
- 予算を抑えたい方に
- 前撮りやハネムーンついでに
※決して安ければ良いということではないので、おふたりに合ったプランを選んでくださいね
系列ホテルに泊まると割引あり
ニューカレドニアのホテルは少し変わっていて、ほとんどのホテルがそれぞれ系列のホテルを有しており、そのホテルを組み合わせることで割引が効きます。※自己手配の場合はご自身で確認お願いします
旅行会社の多くの周遊ツアーはグループのホテルでアサインされているはず
メリディアンヌメアの場合は、同じくマリオット系列のホテルがニューカレドニアに2軒存在します。
シェラトン・ニューカレドニア・デヴァ・スパ&ゴルフリゾート

ひとつは同じくニューカレドニアの本島にある「シェラトン・ニューカレドニア・デヴァ・スパ&ゴルフリゾート Sheraton New Caledonia Deva Spa & Golf Resort」。メリディアン ヌメアとは真逆で、空港から西側に車で1時間40分のブーライユというエリアにあり、メリディアンヌメアからは3時間ほどの道のりです。
四国ほどの大きさと言われるニューカレドニアで、メリディアンヌメアとシェラトンデヴァを結ぶと本島の約半分の距離になります。

ル メリディアン・イルデパン
もうひとつはイルデパン島にある「ル メリディアン・イルデパン Le Meridien Ile Des Pins」。
イルデパン島にはホテルやロッジがいくつかありますが、旅行会社に行くとほとんどのハネムーナーはこのメリディアンイルデパンをおすすめされると思います。
天然のプールと呼ばれるイルデパン島イチの観光地「ピッシンヌナチュレル」の隣に位置しており、ホテル施設も充実しています。
