海外ウェディング・ハネムーンアドバイザーのぶさんです。
結婚式って経験がなくて当たり前の世界なので、初めての準備って戸惑っちゃいますよね。そんなカップル向けの海外挙式準備情報を10回に分けてご紹介します♪
ステップ1はこちら↓↓

来店予約、どこにすればいいんだろうか。
ステップ0&ステップ1で希望もまとまったし、そろそろ予約するかー!と意気込んだ皆様向けの記事です。
ステップ3との2回に分けて、海外挙式の仕組みについて紹介していきます!
この記事を読むと
- 挙式当日の流れが分かる
- 何を手配すればいいのか分かる

結婚式の選択肢が広がります!
当日の流れが分かると、海外挙式のために何を手配すれば良いのかという段取りが分かります。
その段取りの中で、必要なものと不要なものを分けることにより不要な部分は徹底的に費用を抑え、反対に必要な部分にはしっかり費用を費やすことができます。
また段取りの中で自分で手配できる部分があれば、全てを挙式会社に任せるよりも費用を抑えたり、より希望に近い結婚式を行うことができるようになります。
なんかよく分からんからとりあえず5店舗予約したわ
ひよこさんのように来店迷子な方にも参考になるような、分かりやすい記事を心がけましたー!
海外挙式 当日の流れ
現地に到着した後、海外挙式までの流れをレセプションの有り/無しの2パターンでご紹介します。

【通常】11:00挙式 参列者あり の場合
■挙式日前日
2時間程度 プランナーと打ち合わせ
打ち合わせはサロンで行う場合もあれば、電話のみで終わる場合もあります
■挙式日当日 拘束時間:約8時間
8:00 新婦ヘアメイク&ドレスへお着替え
9:30 新郎ヘアメイク&タキシードへお着替え
ヘアメイクとお着替えは会場内外のサロン、もしくはホテルのお部屋で行います
10:00 会場へ移動
サロン・ホテルと会場の移動時間で準備の開始時間は調整します
10:30 挙式開始
11:00 挙式終了 記念写真撮影
11:30 レセプションパーティ
2時間ほどでパーティは終了。参列者とはここでお別れです。
13:30 フォトツアー
フォトツアーが組み込まれている場合、挙式時間によっては挙式の前やパーティの前にフォトツアーがアテンドされることもあります。
15:30 お部屋に戻ってお着替え
16:00 全行程が終了お疲れさまでしたー!
新郎新婦によっては、この後にディナーをアサインすることも♪

【モルディブ・タヒチ】11:00挙式 参列者無し の場合
■挙式日前日
プランナーと打ち合わせ
打ち合わせはタヒチの場合はパペーテのサロンにて、モルディブの場合は空港でのご挨拶とお手紙のお渡し程度になることが多いです。
■挙式日当日 拘束時間:約5時間半
9:00 新婦ヘアメイク&ドレスへお着替え
10:30 新郎ヘアメイク&タキシードへお着替え
ヘアメイクとお着替えはホテルのお部屋で行います
10:50 会場へ移動
会場はホテル内にあることがほとんどなので、移動時間は10分ほど
11:00 挙式開始
11:30 挙式終了 記念写真撮影
ちょっと休憩しつつ、フォトツアーに移行します。
12:00 フォトツアー
モルディブやタヒチの場合、ヘアメイクさんの帰りのフライト,ボートの時間という制約が発生します。そのため、挙式時間が遅めだと結婚式の前にフォトツアーがアテンドされることが多いです。
14:00 お部屋に戻ってお着替え
14:30 全行程が終了お疲れさまでしたー!
夜はぜひおふたりでゆっくりディナーを♡ キャンドルライトディナーもおすすめ!
海外挙式を構成するもの

海外挙式を行うにあたって、手配するものは下記。
■会場
■プランナー
■牧師
■ウェディングドレス・タキシード
■フラワーデコレーション(ブーケ・アーチなど)
■ヘアメイク
■カメラマン(写真・ムービー)
■ウェディングケーキ
■レセプション(会場の予約と食事)
■おふたりと参列者のホテル⇄会場間の送迎
■ホテル(旅行部分)
これだけの手配を英語(現地語)でするなんてハードルが高い…
どのような挙式を行うかによって要素の増減はありますが、ざっと挙げるだけでもこれだけあります
挙式会社・フリープランナー・旅行会社のお仕事
上記で新郎新婦が手配する、海外挙式を構成する要素について紹介しましたが、これを全部自分たちで手配するのって大変ですよね。
それらをまとめて請け負ってくれるのが、プロデュース会社(ブライダル企業)・フリープランナー・旅行会社のお仕事です。
次回、ステップ3ではどのように手配を進めていけば良いのか、挙式会社・フリープランナー・旅行会社の違いにも焦点を当ててご紹介ます。
